株式会社ウイングメディカル

  • 環境
  • 地域 / 社会
  • 働き方 / 雇用
  • 伝統
  • 多様性
  • 教育
  • 医療 / 福祉
  • 健康
  • 貧困
  • 開示 / 説明責任

卸売業・小売業

60 その他の小売業

取り組んでいる行動

処方箋受付時だけでなく、在宅訪問での服薬指導時にも、一人ひとりに合わせた適切なアドバイスになるよう常日頃から心がけています。健康フェスティバルへの参加にも積極的に取り組み、「分包機」を用いたお菓子の包装体験なども実施しました。患者様との対話時間を大切にする為、機械化や省力化を進めています。若手薬剤師だけの研修会も開催し、やりがいを持って働ける、そんな職場環境を目指しています。

事業を通してどんな世の中にしたいか

医療費総額が48兆円を超える中、OTC類似薬の「保険外し」が叫ばれる様になってきました。方向性や結果がどうなるかは?ですが、「薬局」の存在意義は今後も重要になります。薬の「受渡し場所」だけでなく、「健康相談が出来る場所」、医療機関と連携し患者さんを「支援する場所」という位置付けです。少しでも貢献出来るような薬局でありたいと思います。

S認証への想い、期待など

SDGs活動に取り組むようになり、コミュニティバンク京信の担当者様から、「S認証」の話を伺いました。単に「活動を宣言」するだけでなく、地域に根差した企業として、地域に認められた企業として、今後も広く活動を続けていけたら嬉しいです。S認証企業同士の繋がりが拡がる事を期待しています。