株式会社スリーエス

  • 環境
  • 地域 / 社会
  • 働き方 / 雇用
  • 伝統
  • 多様性
  • 教育
  • 医療 / 福祉
  • 健康
  • 貧困
  • 開示 / 説明責任

サービス業

88 廃棄物処理業

取り組んでいる行動

・廃棄物収集運搬車両を5~6年周期で、より環境配慮型の車両に入れ替えるようにしています。また、環境負荷低減型のリサイクル装置を開発・製造し排出事業者への販売事業を予定しています。
・社内では正社員を対象に年4回の理念研修の他、人間学の本を読んで感想をシェアする「木鶏会」という会を毎月1回開催しています。また、「スリーエス フィロソフィ」を作成し従業員はこれを携帯しています。この取組によって、従業員の「孝動」を促し、「働き方」だけでなく「生き方」を前向きに捉えることによって、家族や地域といったコミュニティのなかで従業員一人一人が地域貢献となる「人材」に成長すると考えています。
・地域貢献活動として、モデルフォレスト活動や世界の子供にワクチンを届ける活動を実施しています。

事業を通してどんな世の中にしたいか

当社の事業は「廃棄物処理」「清掃」と言った、本来であれば「自ら」がやっていたことを、他社にアウトソーシングする世の中になってきたいことで増加して成長してきました。
しかし、過度に行き過ぎると、自分たちの近くにゴミが落ちていて知らない顔をしたり、業者に渡したら、後は知らないという考えや、自分の部屋やトイレが汚れていても、業者が掃除するからと、自らは何もしない。そんな人が増えた気がします。
私たちは、仕事を通じて、お客様としっかりとパートナーシップを築き、共に自分たちで出したゴミは片付ける。自分たちが汚した場所は綺麗にする。を当たり前に出来て、誰かがやってくれたら当たり前に感謝し合える。そんな関係性の和が拡がっていく世の中になることを願っています。

S認証への想い、期待など

世界には様々な企画認証制度が存在しますが、「世のため、人のため」という本来人の根底にある、道徳性や倫理性をベースにした認証制度は東洋的で素晴らしいものだと感じています。
是非、日本から世界に発信できる認証規格として発展して頂きたいと思います。