株式会社グロージャストマン

  • 環境
  • 地域 / 社会
  • 働き方 / 雇用
  • 伝統
  • 多様性
  • 教育
  • 医療 / 福祉
  • 健康
  • 貧困
  • 開示 / 説明責任

宿泊業,飲食店

76 飲食店

取り組んでいる行動

弊社ではフードロス削減の一環として、一般的に「美味しくない」という先入観によって廃棄されてしまう経産牛を、脂肪分が少なく健康的であることからヘルシー志向のお客様のニーズに合致すると考え、積極的に活用しています。また地域貢献として、チーズカット教室やワインペアリング会を定期的に開催し、お客様が食の知識を深め、日常がより豊かになるよう食文化の啓発にも力を入れています。これらの会ではセミナーの要素を抑え、食事を楽しみながら参加者同士が交流できる場づくりを大切にしています。また、ジェンダーやライフステージにかかわらず活躍できるよう、女性管理職の登用推進や産休・育休制度を整備し、仕事と家庭の両立を支援しています。このように「食」を通じて地域社会のウェルビーイングの向上と、従業員一人ひとりがやりがいを持って成長し続けられる持続可能な職場環境の構築に努めています。

事業を通してどんな世の中にしたいか

「人の喜びを自分の喜びに」を追求し、「食」を通じて幸福と感動が連鎖する社会を創ります。お客様の笑顔が社員の活力となり、関わる全ての人が夢を実現できる喜びの循環を生み出し、世の中に活力を提供し続けます。

S認証への想い、期待など

私たちが掲げる「経営理念」や「行動指針」が、社会性・労働環境・企業成長性という客観的な基準で高いレベルにあると認められたことに感銘を受けました。S認証は、「正しい道」を進んでいることへの力強い後押しであり、今後の企業活動の確固たる指針となります。