- 環境
- 地域 / 社会
- 働き方 / 雇用
- 伝統
- 多様性
- 教育
- 医療 / 福祉
- 健康
- 貧困
- 開示 / 説明責任
製造業
22 鉄鋼業
取り組んでいる行動
①弊社では以下の様に働き方改革を実行中です。年次休暇日数を5日増加、有給取得日数増加(2年前平均10日→13日)、残業時間削減(10時間/月→5時間/月)、その他福利厚生の充実(例:月1回キッチンカーを自社へ招いて昼食支給など)。
②◆電力不足と自然災害に備えて令和2年、弊社ビルに太陽光パネルを設置し、電力消費量は導入前の147,288ワットから142,515ワットへ削減しました。蓄電も行っている為、災害等により電力供給が止まった場合でも取引先へ滞りなく対応できる体制を構築しています。
◆停電時に、例えばスマホの充電等、家庭用電気として地域の住民の方々に使用していただく目的で、弊社ビルに『蓄電BOX』を設置しています。弊社が継続的に実施している毎月2回半径200メートルの清掃活動でのコミュニケーションを通じて地域住民の方々に『蓄電BOX』をご案内しています。
◆トレーサビリティシステムを導入し在庫の全製品を可視化することで「倉庫の奥で長年眠っている」というようなことを発生させず円滑に取引先へ資源を提供しています。トレーサビリティはもともと食品業界で導入されたものですが、弊社では14年前からこのシステムを導入し資源の無駄をなくすことに努めています。