- 環境
- 地域 / 社会
- 働き方 / 雇用
- 伝統
- 多様性
- 教育
- 医療 / 福祉
- 健康
- 貧困
- 開示 / 説明責任
サービス業
95 その他サービス業
取り組んでいる行動
『えがおの家』では子育て世代の孤立を防ぐために、子ども・親双方にアプローチした取組みを行っています。まずは立ち寄りやすい環境とするため、飲食スペースやテナントを併設し、親子が孤立せず集まれる場所を提供しています。また不安なくお出かけできるよう、授乳室やオムツ交換スペースの完備はもちろん、交換したオムツを持ち帰らなくてもいいようにダストボックスの設置、足りなくなったり忘れた際に利用できるオムツやおしりふき、子ども用食器類も完備しています。こうした取組みはお出かけへの不安を軽減し、気軽に集まれる場所として孤立解消の役割を担っています。また、親子が集まる機会を提供すべく、各種イベントを開催しています。ベビーマッサージ教室、アイロンビーズ教室は定期的に開催し、同じ子育て世代の交流の場となっています。このようなイベントは、親が悩みを相談したりおしゃべりをしたりして気分転換できる場としての役割を担っています。『えがおの家』は地域とのつながりも大切にしており、子どもの居場所の提供、子どもが1人で食事をしない機会の提供のために始めた子ども食堂は地域に定着しつつあり、ご家族や近隣の方々に年代問わず多数ご利用いただいています。立地が商店街ということもあり、商店街主催の祭りや各種行事にも積極的に協同することで『えがおの家』の活動を身近に知っていただき、子育て世代を地域で支える環境づくりに貢献しています。